莉緒の気まぐれブログmuragon

莉緒のきまぐれブログ
きまぐれに、いろいろなネタで更新してます
ランキングUP応援お願いします。

パスタを水だけで戻す! 緊急事態に役立つ"サバイバルパスタ"を試してみた

電気・水道・ガスが止まった時、食事はどうすればいいだろうか。
「そんなの分かるわけねえだろ」と思う人の方が多いかもしれない。
しかし、そのような非常事態が絶対に起こらないとは言い切れないのが現在の日本。
そんな非常時のために、警視庁警備部災害対策課は公式Twitterで
「水漬けパスタ」を紹介していた。


作り方は非常に簡単。パスタが入るくらいの大きさの容器に水を張り
そこにパスタを入れて4時間待つだけ。早速漬けてみた。


○1時間経過


ちょっと白くなってきたが、まだ固い。


○2時間経過


少し柔らかくなってきたが、まだ芯が残っている。


○3時間経過


芯がなくなり、生パスタのような食感に。この時点でもう食べられそうだ。


○4時間経過して水抜きしたパスタ


くったりとして、もちもちとした麺になっていた。


○調理してみよう


4時間漬けたパスタを薄切りしたハム、タマネギと一緒にケチャップで1分ほど
炒めたのが警視庁警備部災害対策課の紹介していたレシピだったが


あるのはパスタソースのみ。
よって今回はパスタソースを一緒にいためてることにした。
本来はカセットコンロで仕上げるものだが、諸事情のためIHクッキングヒーター
を使用する。


まずは、カルボナーラを作ってみよう。
水漬けパスタを火に通すと、白っぽくなった麺がいつものつやのある黄色に
戻ってくる。


1分間いためただけでは、まだ4割くらいしか火が通っていなかったため
実際は3分くらいかかった。


カルボナーラソースは沸騰した湯に入れるレトルトタイプだったが
温めるほど湯を用意できない状態を想定し、フライパンに
そのまま入れてなじんできたら完成だ。


出来上がったパスタを食べてみると、麺は「少しゆですぎたかな?」
と思うような食感だった。水に長時間漬け込んだだけで、ゆでたパスタを
再現てきているではないか。
少し固めがいいという人は3時間くらいで十分かもしれない。


続いてはミートソースで試してみる。こちらもカルボナーラと同じく
火が通ってきたところで、ソースを入れて軽くいためれば完成だ。


ミートソースはもっちりとした麺と相性がよく、ナポリタンのよう。
個人的にはカルボナーラよりも、トマトベースのソースの方が
「水漬けパスタ」に適しているように感じられた。


パスタと300ml程度の水、カセットコンロさえあれば実践できる「水漬けパスタ」。
東日本大震災に被災して電気・ガス・水道が止まったことのある筆者からすれば
物資の限られた中でも作れる有用なレシピだと思えた。
当時は菓子パンや干しいもなどを食べるしかなかったが、これがあれば
不安な気持ちをやわらげてくれたかもしれない。


もちろんこれは、金欠時にも使えるレシピでもあるので
給料日前に試してみるのもオススメだ。
備えあれば憂いなし。
万が一の時のために、パスタを常備しておくのもいいだろう。

大人の食事と子どもの食事、別々に作るのは大変…何かいいアイデアないかな?(産後のママ)

1才半を過ぎてくると、そろそろ離乳食は卒業して幼児食になります。食べられる食材も食べる量も増えてくるので、ママもメニューを考えるのが楽しくなりますね。とはいえ、離乳食を卒業しても、すぐに大人と同じものを食べられるわけではありません。大人の味つけでは濃かったり、子どもには食べなれない味の場合もあります。毎食、大人と子どもの料理を別々に作るのはちょっと面倒。家族が一緒に楽しめる幼児食を作るには、どんな工夫をするといいでしょうか?


子どもの食事をメインに作り、大人向けに味つけをアレンジ!


離乳食を卒業したといっても、子どもの食べる食事にはまだまだ気を配る必要があります。「自分で食べたい!」という気持ちが芽生えるように、食べやすい大きさやかたさにしたり、好きなものばかりで栄養が偏らないように工夫したいですね。また、味覚が発達する時期だからこそ、素材本来の風味やうまみを楽しめるように、薄味を心がけましょう。大人と子どもの食事を一緒に作るときは、まず薄味で子ども用を作り、取り分けてから大人用を作ったり、大人の分だけあとから味を加えるようにすれば、同じ料理を親子で食べることができます。


ひとつのお鍋で家族みんなの料理が作れるワンポット料理は手軽


家族みんなの食事を作るときに、お鍋ひとつで済むと、とてもラクですよね。例えば野菜がたっぷり入ったスープの中に、ごはんや茹でたパスタを加えれば、それだけでスープがメイン料理に早変わり! 味つけを薄めにした子ども用にトッピングを加えれば、大人用にアレンジすることもできます。もちろんウォーターサーバーがあれば、すぐにお湯が出るので、調理時間も大幅に短縮。


今回は、管理栄養士さん監修の、忙しい朝でも簡単に作ることのできるレシピを
紹介します


忙しい朝もワンディッシュで簡単。のどごしのいい“野菜のリゾット”


<材料>(大人2人、幼児1人分)
ごはん 400g
ハム 4枚
たまねぎ 1/4個
にんじん 1/4本
バター 5g
コンソメスープ 300cc(アクアクララのお湯 300cc、コンソメスープの素1袋[5g])
幼児用トッピング(1人分):粉チーズ小さじ1
大人用トッピング(1人分):粉チーズ小さじ2、黒こしょう 少々


<作り方>
ハム、にんじん、たまねぎは、それぞれみじん切りにする。1
鍋にバターを溶かし、1を入れて炒め、たまねぎが透き通ってきたら、コンソメスープ、ごはんを加え、火が通るまで弱火で煮る。2
器に盛り付け、それぞれトッピングをかける



東芝の次は?「5年以内に危ない企業」を大予測

各企業の決算が発表されるこの時期、巨額の赤字決算となった有名企業の名前が連日報道されている。一流企業、老舗企業、ひと昔前は飛ぶ鳥を落とす勢いだった新進企業も例外ではない。旧態依然としたビジネスモデルから抜け出せず、時代の変化に追い付けない「危ない企業」とはいったいどこなのか?


◆黄金時代の幻影を引きずって現実を見ない会社の末路とは


 経営体質を変えられずに危機に陥っている企業は東芝だけではない。
昨年11月に1000人のリストラを発表し、17年3月期の最終損益が90億円の赤字
となった名門カメラ企業・Nikonも状況は厳しい。

「1台10万円前後の高級デジタルカメラ市場が一部のマニアに受けて立ち上がった
のを見て後追い商品を開発したのですが、完成直前に画像処理用の半導体という
心臓部に不具合が起きて発売中止。


実は発売前に高級コンデジ市場は既に縮小に転じていました。
経営判断ミスと技術力の低下が同時に起きていますね。リストラによる
人材流出もボディブローのように効いてくるでしょう」
(事業戦略コンサルタント・鈴木貴博氏)


 昨年、Pokémon GOのリリースで話題を呼んだ任天堂も同様だ。


「先月、新型ゲーム機・スイッチの発売日と販売価格を発表した直後に
せっかくPokémon GOで持ち直していた株価が大暴落。


価格設定が2万9800円と高額なこと、発売タイトルが少ないことに加え
スマホゲーム全盛の今、優位性のないハードのゲーム機にいまだに
こだわり続ける姿勢そのものに厳しい判断が下されたのでしょう」


 戦後日本の高度成長を支えた神戸製鋼も厳しい状況にある。


「中国経済の失速による建設機械需要の減少、中国における過剰生産に
よって鋼材価格が低迷しているため、17年3月期の営業利益は前年比から
なんと93%減の50億円に。


高級鉱の技術では他社に先んじているという自負がある同社ですが
利益率が低いのが問題。


技術力だけでは国際競争を生き残れない時代にあって、主力事業再建の
明確なプランを描けない限り、今後の見通しは厳しいでしょう」
(ブラック企業アナリスト・新田龍氏)


名門企業ゆえの歴史と伝統が足かせとなって、東芝の二の舞とならないよう祈りたい。